ユーザ用ツール

サイト用ツール


水晶髑髏

水晶髑髏(すいしょうどくろ)

水晶髑髏(すいしょうどくろ)は考古遺物として発見されたとされる水晶で作られた人間の頭蓋骨模型。クリスタル・スカルとも。

現在、十数個が確認されており、そのほとんどがマヤ文明やアステカ文明、インカ帝国といった中南米の考古遺物とされている。当時の技術水準から考えてあまりにも精巧に造られているとも思えるためにオーパーツとして取り上げられるが、近代に作られた偽物であることが次々と発覚している。

一般にはイギリス人のF・A・ミッチェル=ヘッジスが1927年にベリーズ南部の古典期の遺跡ルバアントゥンで発見したとされるものを指すことが多い。ミッチェルの養女アンナの17歳の誕生日に発見され、彼らが遺跡の調査を中断して水晶髑髏を私蔵したため、様々な憶測を呼んだ。このヘッジスの水晶髑髏(ヘッジス・スカル、運命の髑髏などとも呼ばれる)は実物大で、解剖学的にみても精緻に造られている。

カリフォルニア州にあるヒューレット・パッカードの研究所における1970年代の分析結果によると、

ヘッジスの水晶ドクロは1個の水晶から造られていて、「下顎骨」部分は取り外し可能である。 道具による加工痕がない。また、ひびも入っていない。 水晶の石目を無視して彫られている。 復顔をした場合、マヤ人と同じモンゴロイドの顔立ちになる。しかし年齢は特定できない。 制作年代は不明。

とのことであった。このため、オーパーツではないかという憶測を呼んだ。

ヘッジス遺族の依頼で2008年4月、スミソニアン研究所で精密な調査が行われ、電子顕微鏡による精密な検査によって水晶髑髏の表面にはダイヤモンド研磨剤など近代技術による加工跡が確認され、この髑髏が制作されたのは近代であることが判明し、ベリーズの遺跡で発掘されたものではないと結論付けられた。事実、歯の部分やあごの取り付け部に金属ドリルによる加工痕があることが、以前の調査でも確認されている。古物商によりドイツで作られた可能性が高い。

水晶髑髏.txt · 最終更新: 2020/05/12 16:34 (外部編集)